加西市社会福祉協議会、加西市生活支援サポートセンターでは、日常生活に支援を依頼されている高齢者、要介護者(依頼会員)などに対して、有志ボランティア(サポーター)が買い物代行や電球交換、ゴミ出しなどの援助活動を行っており、地域における助け合うしくみづくりを推進されています。
この地域福祉活動をより有意義にする目的で、事業担当の職員さまから、ヤクルトレディの「コミュニケーション術」をサポーターに共有させてほしいというご依頼がありました。
研修では、ヤクルトレディが就業前に受講するコミュニケーションの取り方、接遇マナーについてお話させていただきました。
講座終了後の受講者アンケートでは、
「実技演習もあり、参加者同士が楽しく参加でき、依頼会員さんと接する際に活かせる内容で大変よかったです。」
などの嬉しいお声をいただくことができました。
ヤクルトレディのコミュニケーションや接遇についての研修を、地域の方に向けて実施させていただくのは初の試みであり、有意義な機会となりました。
今後も地域お役立ちおもてなし企業として、地域に愛される会社を目指しさまざまなお役立ち事業を展開してまいります。
The following two tabs change content below.
最新記事 by (すべて見る)
- 「コミュニティナース研修 入門編」を実施 - 2025年4月24日
- 「おむつのサブスク」で登園準備が簡単に!~ヤクルトキッズスクール保育園だより~ - 2025年4月24日
- コミュニティナース事業が新聞で紹介されました - 2025年4月24日