兵庫ヤクルト販売株式会社(以下、兵庫ヤクルト)は、株式会社 CNC(以下、CNC)と提携し、住民が安心して暮らせる「心身社会の健康づくり」を目指し、コミュニティナース事業を2024年11月1日より開始しました。この度、1月22日にヤクルト時のまち明石ステーション※にて、コミュニティナース※によるサロンを初めて開催しました。
※ステーション…ヤクルトレディの拠点となるお店のこと。
※コミュニティナース…「コミュニティナーシング」という看護の実践からヒントを得て CNC が独自に提唱・普及してきたコンセプトです。コミュニティナースは、暮らしの身近なところで元気なうちから、『毎日の嬉しい・楽しい』や『心身社会的な健康』を市民の皆さまと一緒になってつくっていく取り組みです。
「コミュニティナース×ヤクルトマルシェ」コラボサロンの開催
ヤクルトレディは商品のお届けでお客さまのご自宅にお伺いします。なかには何十年ものお付き合いのお客さまもいます。日頃お届けする中で、お客さまの小さな変化に気づいた際にコミュニティナースと連携をとり、コミュニティナースがお客さまにどのようなことに不安を感じているのか、どういったことに喜びや楽しさを感じているかお話を聞かせていただいています。コミュニティナース事業では、社会や地域との繋がりを深め、孤独・孤立を防ぎ、地域の皆さまと一緒に誰もが安心して暮らせるまちづくりに取り組んでいます。この度、地域の方が集い、笑顔が溢れる時間となるよう、ヤクルト時のまち明石ステーションで、初めてコミュニティナースによるサロンを開催しました。サロンでは、兵庫ヤクルトが日頃ヤクルトレディのお客さま対象に行っている健康教室「ヤクルトマルシェ」とコラボし、健康情報の発信はもちろん、地域の皆さまの交流を深める場所となるよう実施しました。
【当日のプログラム】(90分)
・自己紹介 ・ヤクルトマルシェ ・体操&合唱 ・お茶会
当日の様子
コミュニティナースが日頃よりお会いしている方、そしてヤクルトレディもお客さまにお声がけし、当日は12名の皆さまにご参加いただきました。会場には、お客さまが趣味で作られているものを作品として飾らせていただき、地域の皆さまにご覧いただく機会をつくりました。なかには、手作りのお菓子を皆さまにお配りされる方もおり、ご自身の趣味がみんなの笑顔に繋がると大変喜ばれていました。参加者のなかには、普段スーパーにしか外出されない一人暮らしの方や人と話す機会が少なくなったと感じる方も多く、今回のサロンを通じてたくさんの方との繋がりを持っていただくことができました。人や社会とのふれあい、喜びや楽しみを育むサロンとなりました。
【お客さまの作品】 ぬいぐるみ、クッキー、水彩画、ステンドグラスの作品などを展示させていただきました。
参加者からのお声
・お店をしていたときに、お客さまとして来てくれていた方と何十年ぶりに再会できてとても嬉しかった。
・一人暮らしであまり人と話すことがなかったので、サロンに参加して久しぶりにたくさんお話ができて楽しかった。
・地域のなかで繋がりができて嬉しかった。
・自分が趣味で作ったものを皆さんに披露でき、声をかけていただけて嬉しかった。
今後もコミュニティナースによるサロンを定期的に開催し、地域交流の輪を広げ、心身社会的な健康づくりのお役に立てるよう、取り組んでまいります。
兵庫ヤクルト販売株式会社
最新記事 by 兵庫ヤクルト販売株式会社 (すべて見る)
- 【イベント情報】「ヤクルト明石西部ステーション」移転オープンイベント開催 - 2025年1月30日
- 関西初! 専用自販機で「Yakult(ヤクルト)1000 糖質オフ」を販売開始 - 2025年1月29日
- 赤ちゃん&ママ・パパ応援イベント「baby MARL market」に協賛 - 2025年1月29日